GitHub トークン発行 設定覚え書き
概要
GitHub初期設定でトークンを設定する手順。
調べれば腐るほど出てくるけど自分用に超簡素化。
トークン発行画面
下記にアクセス。
https://github.com/settings/personal-access-tokens/new
各種設定設定
テキトーに設定。権限は適宜。(結構強権限にしないとだめ?)
トークンコピー
トークンをコピーしておく。
GitHub pull or clone
そのままCloneコマンドとかする。
認証
下記の文言に合わせて認証情報を入れる。
Username for 'https://github.com/YOUR_ORGANIZATION/YOUR_REPOSITORY.git': `(ユーザー名)`
Password for 'https://YOUR_ORGANIZATION@github.com/YOUR_ORGANIZATION/YOUR_REPOSITORY.git': `(コピったトークン)`
認証-2
もしかしたらこっちかも
こっちだったらさっきコピーしたトークンをペースト
CloneできてたらOK
bash
ll
bash
# 実行結果例
total 0
drwxr-xr-x. 4 ec2-user ec2-user 46 Jan 4 06:10 aws-cdk-vpc
補足
初期設定とかしておくといいかも。
こことか
こことか